たまるやスポーツ鍼灸整骨院 2020年7月2日 3 min 三角靭帯損傷 〇三角靭帯損傷とは 足、足関節の回内(外返し)によって生じる三角靭帯の損傷のことです。 格闘技や芝生の上で行うコンタクトスポーツ(ラグビー、アメフトなど)で発生することが多いです。 〇三角靭帯とは 三角靭帯は足関節内側に存在し、脛骨・距骨・舟状骨・踵骨を連結されます。 名の...
たまるやスポーツ鍼灸整骨院 2020年6月28日 2 min ペルテス病 今回はペルテス病についてのお話です。 ペルテス病とは子どもがかかる股関節の疾患です。 股関節は球状の大腿骨頭が、受け皿のような臼蓋という部分にはまるような構造になっています。 この大腿骨頭の血流が何らかの原因で途絶え、骨が壊死してしまい、しだいに骨がつぶれて変形してしまう疾...
たまるやスポーツ鍼灸整骨院 2020年4月11日2 分ランナーズニー 第2弾今回はランナーズニー(腸脛靭帯炎)に対するトレーニング第2弾です。 (参考文献 :“ 解剖学 改訂第2版) まずは臀筋(お尻)を鍛えるトレーニングです。 動画① 動画② これはシェルトレーニングといい、主に股関節の外旋筋を鍛えるトレーニングです。 (参考文献 : Atlas...