ケガをされた方

予診表を記入
保険証をご提示いただき、予診表にご記入いただきます。気になる症状など何でもお書きください。
問診
症状を詳しくお伺いし、わかりやすく説明をいたします。各種検査が必要であれば専門医に責任を持って紹介します。
検査
超音波観察
当院では、問診の際に超音波エコーによる観察を行っております。
筋・腱・靭帯などの損傷を観察できます。
ご自身のケガの状況、治療による効果を知っていただくことで、納得して治療を受けていただきたいと思っております。
骨折の疑いがある場合は提携している医院に精査の御願いをしています。

症状説明
■説明と同意
治療前に検査結果、原因、施術方針、についてわかりやすくご説明致します。
医師法上診断は致しかねます。治療不適応と判断した場合は専門医を紹介するか、かかりつけの医療機関を受診するようお勧めしています。説明に関してわかりにくい事があればご質問下さい。

治療
ケガの症状に合わせて、電気治療や固定を行っていきます。
また早期回復をさせるためマイクロカレント+鍼、RIP療法のような特別な治療方法もございます。
当院では、詳しく検査をし、説明と同意のうえ可能な限りの提案はさせて頂きます。ご相談ください。
リハビリ・ケガの予防
並行してケガの予防のリハビリ・トレーニングも開始いたします。また、オーダーメイドのインソール(靴の中敷)作成もご提案させていただきます。
さらにご自身の身体を知り、健康でケガをしない身体づくりを目指したい方は、5階のたまるやコア(運動療法センター)でのプログラムをご活用ください。

治療計画
今後、どのように治療を進めていくか、固定期間はどれくらいなのか?日常生活はどうすればいいの?どのくらいの頻度で治療を進めなくてはいけないのか?ご説明させて頂きます。
厳しい助言もあるとは思いますが、患者さんに親身になって考え健康な状態になるまで共に治療して行きます。
次回のご予約、お会計

当院では担当制となっており、お会計の後、次回の予約をお聞きします。患者様おひとりおひとりに責任を持って施術しておりますので、一日に診られる人数が限られ、より確実な施術が出来るよう予約優先制となっております。
現在、多くの方が来院されており、キャンセルをされますと、他の患者さんにご迷惑をかけるため、ご予約の変更・キャンセルは極力ないよう、ご協力お願いいたします。
ご予約の変更・キャンセルに関するお願い
やむを得ない場合や緊急時を除き、前日の午後20時までにご連絡お願いいたします。
※キャンセル待ちの方への連絡のため。ホームページでのご予約も同様です。